赤ちゃんの体調を知るバロメーターになるベビーマッサージ

ベビーマッサージをし始めて肌を定期的に触るようになると、赤ちゃんの肌の変化で体調の変化を知ることが出来るようになりました。例えば、肌がガサガサな時、今日は水分が足りなかったのかなとか今日は便が十分い出ていないのかなと感じます。また手足を触ってもいつも温かくて問題ないのに、手足が冷たいということが時々あります。そのような時は要注意で、結構風邪の初期症状だったりするのです。ひどくなると夜に手足が冷たくて、体幹はあつくなって発熱をすることもあるのです。そのために赤ちゃんを裸にして肌を触ることって大切だなと思います。また皮膚をマッサージをする時それほど強くは摩擦をくわえてはいないですが、やはり肌を強くする作用はかなりあると思います。段々赤ちゃんの肌も強くなってきているような気がします。またいつも馬油を使用しつつマッサージをしていますが、それも肌に良い潤いを与え肌に良いと感じています。ベビーマッサージをするようになり、赤ちゃんの目を覗き込みながらお腹のマッサージをする、すると赤ちゃんが笑ってくれる。そんな情緒の発達してきた赤ちゃんに触れることが楽しくてたまりません。まだまだ触れていたい、そんな気持ちでベビーマッサージをしています。